みなさまからの恋愛・婚活相談にお答えするQ&Aコーナーです。
日々、婚活相談いただく会員様や一般の方からのご相談にお答えしています。
婚活に疲れているあなたに、ちょっとした癒しをお届けします。
contents
ラポールアンカーは、年末年始に多くの成婚者が誕生しました!
年末年始に愛する人と寄り添って、「よしこの人に決めた!結婚しよう」というわけです。
そのような幸せエピソードを「成婚エピソード」として婚活ブログでご紹介しています。
(年末年始の成婚エピソードは、まだまだ未記載のものがありますので、追ってご報告します……)
成婚エピソードを掲載すると、必ず「このエピソード見ました!とても参考になりました」と、嬉しい連絡をいただきます。
その一方で、「このまま結婚できるか不安です……」と、他人の成婚エピソードにプレッシャーを感じる人も出てきます……。
成婚エピソードをみて参考になった人も、プレッシャーを感じてしまった人も「今年こそ結婚するぞ!」という目標は同じはず——。
あなたなりのペースで楽しく婚活をして、素敵な出会いをつかみましょうね。
さすがに年末年始はお見合い数が少なかったですが、今週から曜日や時間帯に関係なく、たくさんのお見合いがありました。
1月から気合いが入っていて、スタートダッシュする良いタイミングですね。
あなたにとって本当に気に入った人としっかり交際をして、その交際が「結婚」というカタチで身を結ぶよう、ラポールアンカーが応援しています。
今週あった時事ネタから気になるものを選びました。
ラポールアンカーの私的な見解でコメントするコーナーです。
https://web.smartnews.com/articles/fxjLMpZ677T
初詣に行って新年のお参りをされた人は、婚活だけでなく仕事への想いも祈った人が多いのでは?
「今年も多くの成果が出せますように……」と祈った中、「多くの成果が出せるようになにをしたらいいんだ?」と漠然とした考えの人もいます。
初詣に行って全力でお祈りしたものの、次の日から堕落した生活の始まり……という生活では目も当てられません。
そこで、あなたのポテンシャルを高めるために必要な7つのことを解説した記事をご紹介しました。
今年の抱負を「確実にクリア」するためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね。
婚活中のアレコレをラポールアンカーの「むすびちゃんえにしくん」が徹底討論いたします。
むすびちゃんえにしくんの本音から婚活成功の秘訣を学びましょう。
婚活する動機は人それぞれだけど、その中には前の恋人が忘れられなくて……という人もいるよね?元彼を忘れるために婚活を始めたけど、やっぱり元彼を意識してしまう人がいるんだよね。
うーん、気持ちはわかるよね。元彼といろいろな思い出があって、楽しかった時間を思い出すと、どうしても次に出会った人と比べてしまうもんね。
そうなんだよね。「前よりもっといい人が現れるよ!」と励ましても、なかなか納得してくれないし。次、出会った人がいい人だったら、元彼との出来事が良い思い出になるのにね……。
実際にいい人が現れないと実感できないからね。今、実際にいい人がいないと、忘れられるものじゃないよね。
確かにね。でもさ?実際に、今よりもっといい人ってどうやったら現れるの?
いろいろ経験して、成長するしかないよね。
成長って?例えば?
元彼を引きずる人の共通点は、その場で立ち止まっちゃう人……。全く前に進まず、成長が見られないの。例えば、新しい趣味を持ってみるとか、気分を変えて違う本を読んでみるとか、普段行ったことのないお店に入ってみる。そのようにいろいろ経験をすることで、見えてくるものがたくさんあるんだよ。
なるほど!もっと自分に合った人がいるかもしれないのに、立ち止まるのはもったいないよね。いい人を見つけるためには、今よりもっと成長すべきだね。
うん。逆に言えば、自分が成長すれば、もっと素敵な人を見つけられるチャンス!「いい人がいない」という人ほど、毎日を大切にしていないとも言えるよね。
確かにね!元彼を想っている間、元彼は何をしているんだろう、と想像してみるのもいいかもね。仕事をバリバリ頑張って、たくさんの成果を出しているかもしれないし。そうすれば他の女性も放っておかないでしょ。
そうそう!そう考えたら「忘れられない」と悩んでるのがバカらしくなるよね。「自分も頑張ろう」と思えたら、それでいいんだよ!
過去の出会いを引きずる人は、過去ではなく未来を見るべきです。そういう話をすると「未来を見るべきと言われても、忘れられないんだから仕方ない!」と言います。
さて、過去に縛られている間、「相手は何をしているか?」を考えてみましょう。
「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」というお話です。
※そういうタイトルの書籍があります。楽しいので、ぜひご覧ください。
周りの人はどんどん成長して、自分だけ取り残される人生は残念すぎます。だからこそ、自分の理想に近づくために成長するのです。
過去よりもっと素敵な人に出会うために、今を生きて、楽しく婚活しましょうね!
個人情報は一切明記いたしません。
ご質問は、毎週10個を上限といたします。
【Q.751】
33歳女性。元彼が忘れられず婚活をスタートしました。それでも元彼が忘れられません。どうしたらいいですか?
A.あなたが成長して、未来を見ましょう。楽しいことしか待っていませんよ。
【Q.752】
33歳女性。ラポールアンカーの成婚エピソードを見ました。私も頑張ろうという反面、焦りが出てくる自分に気づきました。これ以上落ち込まないように、素敵な出会いを見つけたいです。応援してください!
A.婚活ブログを見ていただきありがとうございます!あなたにぴったりの出会いを見つけましょう!応援してます。
【Q.753】
35歳女性。少し婚活をしましたが、いろいろと自信をなくしました。やめたいです。結婚は諦めます。諦めて他の道で頑張ります。
A.やめたいという人を引き止めません。結婚は出会いとタイミングなので……いったんお休みということで!気持ちはわかるのですが、完全にやめたら一生独身はつらい気が……。
【Q.754】
33歳男性。好きだった子から年明けにフラれました……。年末年始一緒に過ごしたのに、どうやら違ったみたいです。ショックです。次こそ素敵な出会いを見つけます……。
A. ……ファイト!
【Q.755】
36歳女性。交際中の男性がいますが、好きかどうか曖昧です。彼が好きといってくれたら気持ちが高まるかもしれませんが、彼はそういうアクションを起こす気配がありません。
こういう場合、どうしたらいいですか?
A.受け身じゃなくて、あなたから好きといえばいいのです。
【Q.756】
34歳男性。恋人と年末年始を一緒に過ごしましたが、特に進展がありませんでした。もし、いい雰囲気になればプロポーズしようと思ったのですが、終始他愛のない話で終わりました。これはプロポーズしてもダメですかね?
A.雰囲気作りが下手なだけでしょ……。せっかくのチャンスを逃しましたね。
【Q.757】
41歳男性。真剣交際をお申し込みするタイミングは、2.3回目のデートが吉、という情報をネットで見たのですが、どう思いますか?当たっていれば、次のデートで真剣交際を申し込もうと思います。
A.正解は、二人の温度感次第です。デート1回目でプロポーズした人もいれば、10回経っても仮交際のままの人もいます。
温度感がわからなければアドバイザーへご相談を。
【Q.758】
35歳女性。お見合いをしましたが、交際するか迷っています。もう一度会いたいかどうかもわからないです。迷った場合どうしたらいいですか?
A.交際するかどうかの基準は、あなたの貴重な時間を彼のために使いたいかどうかで決めることをおすすめしています。それでも決まらないほど優柔不断なら、コイントスでいいでしょ(笑)。
【Q.759】
42歳男性。今、交際中の彼女が好きです。でも彼女は僕のことが好きかわかりません。このままズルズルと付き合っていても時間の無駄でしょうか?彼女が僕を好きでないなら諦めようと思っています。
A.諦める前に、惚れさせる努力をしましょう!
【Q.760】
38歳男性。今年春~初夏くらいから、給与が上がったら婚活を再開したいと思っています。ある婚活youtuberは「結婚相談所は、いずれ結婚する人を探す場所ではない!」「成婚が決まればすぐにでも一緒に住み始められる準備ができてる人が入るべき。成婚からしばらくたって体勢が整ったら入籍して結婚生活を始めるなんてありえない」と言います。
しかし、他の婚活youtuberは「別に年収、資産は今は低くても、いずれは上がるみたいな状態でも、体制が整うのを待たずに始めた方が良い。早い方が良い」と言います。
さてどっちが正しいのでしょうか?もし仮に春ごろに始めて、年末までに結婚が決まっても「実はまだ貯金がなくて、マンションや車を買ったり、式を挙げるくらいの余力がないんだよね」という状況だったら、相手および相手の親はどう思うでしょうか?相手の金に頼るとか、親に出してもらうなんて考えたくないですしね。
A.どちらのYouTuberも正しいですよね。
結婚相談所は、結婚したい人だけが集まる唯一の場所なので、ある程度資産があって生活が安定していれば結婚できる条件になる……。
だからといって、「ステータスが低い人は結婚できないの?」と言われたら、たくさんの人が結婚しています。
これをまとめて、最近思うのは「女性を惚れさせる力が大事」ということです。
愛ですよ、愛。
Q&Aコーナーの最後にもありますが、最近思うことは、婚活で大切なのは「惚れさせる力」。
38歳の男性から度々メールでご質問をいただくのですが、いつも長文なので「ちっ」と思います。
※この場を借りて、舌打ちをさせていただきます(笑)。
さて、振り返ってみると、結婚相談所で結婚できる人は、惚れさせる力がある人です。
それは、条件や見た目の「条件」だけでなく、その人の持っているポテンシャルのお話です。
男性からよくあるご質問の中で「彼女は僕のことが好きじゃないと思います。諦めた方がいいですか?」というもの——。
諦めるもなにも、彼女から「好き」と言われるのを待っていたら、いつまで経っても結婚できません。
「彼女を夢中にさせるのが男性のお仕事でしょ?」というお話です。
惚れさせてもいない、夢中にもさせていないのに、「彼女が好きといってくれない」というのは、宝くじを買ってもいないのに、7億円が当たらないと騒いでいるのと一緒では?と思うのです。
結婚相談所に入ったからといって自動的に結婚できるわけではありません。
男性は惚れさせる努力をする。そして女性は愛させる努力をして、素敵な出会いにつながります。
今年もたくさんの幸せなカップルをお届けできるよう、ラポールアンカーが全力で応援いたします!
━━━━━━━━━━━━━━
婚活相談Q&Aコーナーは、一般の方々からのご相談も受付中です。
以下のお問い合わせフォームより、お気軽にご相談ください。
毎週 金曜日17時に発行
━━━━━━━━━━━━━━
結婚相談やお見合い・婚活ならラポールアンカーで。
時間や場所は会員様のご都合で結婚相談いたします。
ホームページや口コミでおすすめいただいています。
初回無料・完全予約制・プライバシー厳守です!
法律を守って運営している安心安全な結婚相談所です。
北海道札幌市・旭川市
神奈川県横浜市
静岡県静岡市・浜松市・富士市・沼津市・三島市
大阪府箕面市・豊中市・枚方市