「愛犬家同士で結婚できたら幸せだな」
そう思ったことはありませんか? 毎日の暮らしに寄り添ってくれる愛犬は家族の一員です。犬の存在を大切に思う気持ちは、誰かと分かち合うことでさらに豊かになります。
しかし、いざ結婚を考えると、「犬が苦手な人だったらどうしよう」「犬中心の生活を理解してもらえるかな」と不安になることもあるでしょう。
実は、犬好き同士のご縁は、自然と心が通いやすく、共通の話題や価値観から深い絆が生まれやすいのです。
そして、犬好きの出会いを求める人には結婚相談所がおすすめです。条件だけでなく、価値観やライフスタイルを重視したマッチングが可能だからこそ、愛犬家同士のご縁も生まれやすくなっています。
それでは、愛犬家さんはどのように素敵なご縁をつかんでいるのでしょうか?
この記事では、愛犬家なら結婚相談所がおすすめの理由について徹底解説いたします。
✔愛犬家さんにオススメの婚活方法
✔知っておきたい愛犬家さんの特徴
✔犬好き同士でなければ結婚できないの?
もくじ
【成婚エピソード】39歳女性(初婚・専門卒・会社員)と40歳男性(初婚・大学卒・会社員)がご成婚されました。
婚活歴3ヶ月。交際歴3ヶ月。
ご成婚が決まったサービスコース:スタンダードプラン
成婚の秘訣を語る担当アドバイザー:阿部友美(詳細は最下部に掲載)
ご成婚おめでとうございます!ご成婚インタビューから結婚できた秘訣をご紹介いたします。
「犬好きと結婚できた!」という成婚エピソードです。
成婚エピソードの最後には、成婚の秘訣も徹底解説しています。婚活中のあなたにとって参考になれば幸いです。
男性から女性にお申し込み
印象:柔らかい表情に惹かれました。プロフィールの「犬好きで、ワンちゃんと一緒に暮らしています」という内容を見て、僕も犬と暮らしているので好印象を持ちました。
彼女とお見合いが決まったのが嬉しくて、すぐに愛犬に報告しました。一緒に飛び跳ねて喜びました。
彼のプロフィールは愛犬を大切にしているのが伝わってきて、同じ犬好きの彼とのお見合いを受けようと思いました。
彼女の第一印象は優しい表情が印象的で、笑顔に惹き込まれました。
——笑顔が魅力的な女性は素敵ですね。彼女さんはとても美人なので笑顔になるとさらに魅力が増しますね。彼の印象はいかがでしたか?
彼の第一印象もとても素敵でした。爽やかでオシャレな彼とは会話も楽しくて、同じ犬好きというのがとても安心しました。
——爽やかなイメージと同じ犬好きなところに好印象を持った彼女のお気持ちがよくわかります。
ありがとうございます。彼女とのご縁を大切にしたくて。「次回もぜひお会いしたいです。もしよければ一緒にお互いの犬を連れて散歩に出掛けたいです、よろしくお願いします」と帰り際に彼女に伝えました。
——素直なお気持ちをお見合いのその日のうちに彼女に伝えたのですね。彼女はどのようなお気持ちでしたか?
私も彼との交際を希望したいと感じていて、爽やかでオシャレな彼と一緒に犬の散歩に出掛けられたら楽しそうだなと、彼と同じ気持ちでいたので彼の言葉がとても嬉しかったです。
——彼女も彼と同じ気持ちで、お見合いの日から以心伝心のお二人の出会いは運命的で聞いていてとてもワクワクします。
決め手は彼女のギャップです。普段は柔らかい温和なイメージの彼女なのですが、以外にも愛犬と触れ合うときの彼女はとてもカッコ良くて頼れる雰囲気です。
——彼女の意外なギャップに惹かれたのですね!
彼女とお互いの犬を連れて散歩デートを楽しんでいるときに、彼女と僕の愛犬のところにリードを付けていない大型犬が興奮して向かってきてしまったのですが、彼女が強い声で制止してくれました。お陰で無事に愛犬たちを守れました。
危険な場面を想定して、愛犬を安全に散歩させるかも大事ですね。
——確かに彼女の心積もりや責任感はカッコよくて頼りになりますね。外出した際は何が起こるかわかりませんから、危険対策やトラブル予防も必要そうですね。
結婚するなら家庭をしっかりと守ってくれる奥さんが理想のイメージなので彼女のかっこいいギャップは将来のイメージに繋がりました。
——どんなときでも冷静に相手に気持ちを伝えたり、感謝の気持ちを伝えられる人は素敵ですよね。結婚生活でも建設的な話し合いをして安心感のある生活が送れそうです。
犬も家族なので、一緒にたくさんの思い出を作っていきたいですね。
理想的な結婚相手と巡り会えて嬉しいです。これから新居への引っ越しを考えていて、とても楽しみです。僕らの愛犬同士も仲が良いので愛犬たちの部屋も用意して犬にとって快適な環境を整える予定です。
——愛犬同士も仲が良いのはとても嬉しいですね。愛犬達も一緒に新生活を迎えられて、新婚生活はより幸せなものになりますね。
お互いに愛犬を想う気持ちが理解できるからこそこんなにも楽しめているのだと感じます。彼とは愛犬達の飼い方について心の底から分かり合えていると思えます。
——大切な愛犬について心の底から分かり合えていると感じられる信頼関係から二人の絆もより強まりますね。
大切なものが同じであるというのは、一緒に暮らすのにとても大切だと感じました。
——お互いの大切なものを大切にできる関係は居心地が良く安心できますね。
彼女と愛犬達と温かい家庭を築いていきたいと思います。安全に気をつけながら、いろいろな場所に出掛けて、たくさんの思い出を作りたいです。
私も、彼と愛犬達と家族みんなでたくさんの楽しい思い出を作りたいです。今は旅行先でもドッグランのある場所やペット可のホテルも増えてきたので、十分楽しめますね。
——これからの楽しみが盛りだくさんですね。確かにペットに配慮した施設が増えていますね。
これからは自分の愛犬だけでなく、家族としてみんなで楽しい思いができます。それが何より嬉しいです。
——本当ですね。ペット含めて豊かな毎日をお過ごしくださいね。
入会するまでは、あまり自分から積極的に行動を起こさないタイプでした。友美さん(婚活アドバイザー)が背中を押してくれたので、真面目に婚活しようと思えました。
——そう言っていただけて嬉しいです。彼は爽やかなので、少し勇気を出すだけで結果が出ると思いました。
ありがとうございます。まさか半年以内に彼女のような素敵なパートナーに恵まれると思っていませんでした。最高の気分です。
私も同じ気持ちです。彼とのご縁を結んでくれて感謝しています。
——私の方こそ二人の幸せなお気持ちを分けていただき感謝しています。彼のようにほんの些細なきっかけで婚活はスムーズになります。婚活アドバイザーと一緒に婚活できるのは結婚相談所ならではの魅力です。
本当ですね。ペットがいるときの婚活の進め方も前向きにアドバイスいただけて嬉しかったです。同じ動物好きと出会えて嬉しいです。
——これから真剣に婚活をしたい人に向けて、結婚相談所を利用しようと思ったきっかけを教えてください。
今まではなかなか自分を理解してもらえる相手に出会えませんでした。極度の犬好きを馬鹿にされたように感じたりもして、人間不信になり交際経験もありませんでした。結婚相談所は、サポートを受けながら安心して婚活できるので自分に合っていました。
——結婚願望のある婚活に真剣な人ばかりなので安心ですし、プロフィールでおおよその人柄を確認できるので苦手なタイプの人には会わずに済みます。
私も結婚相手は安心して寄り添える相手が理想でしたが、出会いは全くありませんでした。愛犬も受け入れてくれる人が条件だったので、希望と相性が叶ったのは結婚相談所の出会いの質の高さのお陰です。
——数多くの会員様の中から効率よく婚活できるのは結婚相談所ならではですよね。出会いの質の高さもメリットですね!
僕は結婚相談所に入って幸せな家庭を築けました。悩んでいる人はまずは婚活アドバイザーに結婚相談するのをおすすめします。
彼との出会いは結婚相談所に入会しなければ決して出会えなかったのだと思うと、勇気をだして結婚相談所で婚活を始めた自分を褒めてあげたいです。今お悩みの人に心からのエールを送ります。
——ありがとうございます!
[イラスト/阿部友美]
ご成婚おめでとうございます!
愛犬家カップルの誕生です。大切な愛犬達に囲まれた二人の幸せそうな姿に、私まで幸せな気持ちになりました。
犬と暮らす人にとって愛犬はかけがえのない家族ですね。新居で愛犬達と新婚生活を始められる二人は幸せいっぱいの表情でした。
これからも二人で協力しあって、幸せな結婚生活を歩んでくださいね。
末永くお幸せに!
犬好きの人は、生活も犬中心にして共に楽しく暮らしている人が多いです。誰よりも家族として愛している人も多いでしょう。パートナーも犬好きなら一緒に散歩や旅行もできます。
何より同じ動物を飼っているパートナーとは会話も弾み、心も通じ合いやすいのです。そのような犬好きカップルにおすすめのデートプランを詳しく見ていきましょう。
「結婚するなら私の犬も一緒に愛してくれる人がいい!」というのは、犬好きにはよくある話です。可能であれば、愛犬同伴のデートは相手をよく知るチャンスにもなります。
二人の関係はもちろん、結婚した後にどんな過ごし方をしてくれるか想像できる部分は多くあります。
お散歩デートでは、愛犬の糞の始末や、リードが絡まってしまったとき、また室内犬などであればお散歩から帰った時の足ふきの仕方など、お世話が必要な場面が見られます。
そのとき、手際良くテキパキとした動きだと安心できますね。動物への愛情にも触れられる人かどうかを判断しましょう。
ドッグカフェでは犬と一緒に席に着いてカフェや食事を楽しめます。オリジナルのドッグフードを販売しているお店もあり、お土産も買えて楽しい時間を過ごせるのが特徴です。
家族の一員の犬と外食できる施設は愛犬家さん達からとても人気があります。犬好きにとってはとても充実したデートプランといえるでしょう。
フォトスペースや犬の休憩スペースが併設されているお店もあるので、カップルで犬と訪れると思い出作りにもピッタリですね。
犬を解放感のあるスペースで思い切り走らせてあげられるドッグランは飼い主にとって嬉しいスポットです。ドッグランでは他の犬もいるので、しっかりとしつけをするのが重要です。
愛犬が必ずしもいい子にしているとは限りません。もしかしたら粗相をしたり、人に迷惑をかけてることをしてしまうかもしれません。その際に、パートナーがどのような対応をするのかしっかりと見ておきましょう。
例えば、愛犬を叱らないといけない場面でどのような振る舞い方をするのか、強く言いすぎても良くないですし、甘やかしすぎても良くありません。
もし、あなたの子どもができたときを考えると、その人の叱り方はすごく重要です。もちろん、子どもと愛犬を全く一緒に考えることはできませんが、一つの目安にはなるでしょう。
犬好きの人は、どのような性格をしているのでしょうか?
大まかにいうと、犬好きの人に多い特徴として、「社交的」「積極的」「アクティブ」「寂しがり屋」などの心理的傾向があります。
自由気ままな猫よりも、素直で順応な犬の方が自分に合っていると考える人が、世界的にみても犬好きには多いです。
それでは、犬好きな人の性格について、細かく紹介していきます。
犬は基本的に人懐っこい動物で家族思いです。例えば、飼い主が帰ってきたときなど、尻尾を振って喜ぶ愛犬がほとんどでしょう。それに応えるように、飼い主にも自然と笑顔が浮かぶはずです。
また猫と比べて、犬の愛情表現はわかりやすく、その表情も豊かだと感じる人も多いのではないでしょうか。飼い主もそれと同時に、感情表現が豊かになっていくものです。
思いやりに関して、犬を飼うことで思いやりが深くなるという、イギリスで行われた研究の調査結果があります。
これは猫にもいえることですが、犬を飼う上で寿命を考えると、その付き合いは10年以上となります。家族同然としてとらえるのが当たり前ですね。
長い時間を共に過ごすことで、パートナーに対する思いやりが培われていくのです。
猫よりも、犬は日常的な世話が必要になります。飼い主は必然的に世話好きになっていくといっても過言ではないでしょう。
また、思いやりの深さからも、自然と面倒見が良くなる傾向にあると考えられます。誰かが困っていると助けてあげたくなるような、面倒見の良さや、世話好きな一面が、犬好きの人には多くあります。
さらに、犬好きは聞き上手でもあります。犬は音に敏感で、耳をそばだてて周囲の音に反応します。飼い主の話にも、興味を持ちしっかりと聞いてくれる愛犬も多いでしょう。
飼い主も同様で、人の話をよく聞けるので、相手に安心感を与える傾向があります。犬の多くは仲間意識が強く、家族が大好きです。それと同じように、家族や友人を大切にしていたり、身を挺して助けてあげるタイプの飼い主が多いです。
猫と対照的で、犬は人に構ってもらうのが大好きです。犬好きな人も愛情表現を示される、愛犬の態度に応じるのが好きな人が多いでしょう。一人の時間を過ごすよりも、大勢で賑やかな時間を過ごす方が楽しいと感じる人が多い傾向にあります。
さらに、誰かと時間を共にする、接することで安心感が得られます。そのような心理が働くことからも、犬好きは寂しがり屋で安心感を欲するタイプが多いといわれています。
また、犬は飼い主を愛して裏切ることはありません。この犬の性格にも起因して、犬を飼うことで安心できる存在を得る、犬をとても魅力的に感じる、という人も多いのです。
確かに、生涯を共にできる、ずっと一緒に過ごしていける相手である、という思いを愛犬に感じて得られる安心感はとても大きいです。
何かと人間不信気味で、独りの時間がツラいなどという思いを抱えている人には、犬との生活が多大な幸せをもたらしてくれるかもしれませんね。
犬は一般的に好奇心の強い動物です。また人に構ってもらおうとしたり、一緒に遊ぼうとするなど、ポジティブな行動を積極的にみせる犬も多いです。犬好きの飼い主も同様で、新しい物事に対して積極的にチャレンジする性格の人が多いといわれています。
また、犬種によって差はありますが、基本的に犬には散歩が日課となります。飼い主には、一日中家の中でのんびりするよりも、アクティブに行動したい人も多いでしょう。
さらに犬好きな人は、犬と同様で協調性も高いといわれています。友人や家族、恋人などと新しい仕事や物事にチャレンジすれば、良いパートナーになれるチャンスですね。
「犬好きと結婚する方法!愛犬家なら結婚相談所がおすすめの理由」はいかがでしたか?
犬が好きという共通点は、結婚後の生活においても大きな安心感や喜びをもたらしてくれます。お互いに犬を大切に思う気持ちがあれば、自然と日々の暮らしにも思いやりや共感が生まれやすくなります。
結婚相談所では、プロフィールで「犬好き」であることをしっかり伝えることができ、価値観の合う相手と出会いやすい環境が整っています。
実際に、愛犬を通じて素敵なご縁につながったカップルもたくさんいます。
「愛犬と一緒に、穏やかで温かい家庭を築きたい」という思いがある人こそ、結婚相談所での婚活を前向きに検討してみましょうね。
あなたの婚活をラポールアンカーが応援しています。
結婚相談やお見合い、婚活なら結婚相談所のラポールアンカー
時間や場所は会員様のご都合で結婚相談いたします。
「ホームページや口コミで評判」とおすすめ。
初回無料・完全予約制・プライバシー厳守です!
法律を守って運営している
地域密着型の結婚相談所(マル適マーク取得)です。
天気が悪かったからオンラインに変更。急なお願いでも気持ちよく対応してくれた。オンラインでも問題なかったからむしろよかった。
価格が安かったから心配だったけど、会員も多いし成婚できたので杞憂に終わった。カウンセラーさんが優しかった。
年齢もあり結婚相談所での活動を考えました。最後の砦というイメージがありましたが、とにかく丁寧に対応してくださったのがありがたかったです。最後までサポートいただけて良い方との出会いが見つかりました。