山梨県甲府市は武田信玄公ゆかりの地として、戦国武将が好きな人にはたまらない人気の観光名所です。武田信玄公ゆかりのスポットがたくさんあり、見どころも満載です。山梨はアウトドアのアクティビティの充実しています。
それでは、甲府市内にはどのようなデートスポットがあるのでしょうか?
この記事では、甲府市内のおすすめデートスポットをご紹介いたします。
もくじ
甲府で定番のおすすめデートスポットは、観光地としても絶大な人気があります。紅葉が楽しめる自然豊かな場所もあるのでチェックしてみましょう。見どころ満載のスポット満載です。
山梨県屈指の景観を誇る「昇仙峡」。仙娥滝や覚円峰、天鼓林などの名所や、オットセイ岩やラクダ岩などの奇岩など、大自然が織りなす絶景を堪能できます。
主峰『覚円峰』、地殻の断層によってできた高さ30mの『仙娥滝(せんがたき)』秘境「板敷渓谷」を5分ほどにあります。
『大滝(おおたき)』や 巨大な花崗岩に囲まれた石門『石門(いしもん)』。歴史的有名な橋『長潭橋(ながとろばし)』など見どころが盛り沢山です。
新緑の時期や紅葉の時期など、季節によって自然が見せるさまざまな表情が魅力の一つ。マイナスイオンたっぷりの澄んだ空気の中でハイキングを楽しめば、カップルの距離が縮まること間違いなしです。
滝の上に行けば、お土産物屋さんなどグルメを堪能できる場所もあり、休憩にピッタリです。
名称:昇仙峡
住所:山梨県甲府市高成町
営業時間:無休
公式サイト:昇仙峡
昇仙峡近くにある「昇仙峡影絵の森美術館」は、「世界的影絵の巨匠」と呼ばれる藤城清治氏が設計・監修した世界初の影絵美術館です。
展示室は、自然の光が入らない地下に作られています。真っ暗な室内に柔らかな光で幻想的な影絵が浮かび上がります。水と鏡を使った作品は必見です。お食事処も充実しているので、のんびりとデートを楽しめます。
名称:昇仙峡影絵の森美術館
住所:甲府市高成町1035-2
電話番号:055-287-2511
営業時間:9:00~17:00(年中無休)
公式サイト:昇仙峡影絵の森美術館
山梨県甲府市の昇仙峡・仙娥滝エリアにあるワインセラーでは、山梨県で作られた種類豊富なワインを取扱っており、ご試飲した上で購入できます。
おすすめは、ワインの原料となる『無添加ブドウ果汁』は、ポリフェノールが豊富で絶品です。運転する人でも試飲できるのが嬉しいポイント。お土産選びに立ち寄るのもおすすめです。
名称:山梨ワイン王国
住所:山梨県甲府市猪狩町443
電話番号:0120-032-810
営業時間:9:00〜17:00
公式サイト:山梨ワイン王国
昇仙峡をのんびりお散歩したあとは、「円右衛門」で流しそうめんや名物のほうとうをいただけます。昇仙峡をイメージした和風庭園の中でゆっくりと食事を楽しめます。
地場野菜を使ったメニューもおすすめで、特に季節の野菜の天ぷらが人気です。綺麗な水で育った野菜はどれも新鮮で絶品。円右衛門で流しそうめんを食べながら、カップルで楽しい時間をすごしてくださいね。
名称:昇仙峡流しそうめん 円右衛門
住所:甲府市猪狩町423
営業時間:10:30〜17:00
電話番号:055-287-2120
公式サイト:円右衛門
「山梨県立科学館」のコンセプトは、「科学の不思議を見て、触れて、体験して、学ぶ」。
このコンセブト通り、直径20メートルのドームシアターで見られる宇宙や生き物についての映像、天体ショーや天体観測、化学実験や工作教室と、様々な体験ができます。
子どもはもちろん、大人も楽しめる施設です。甲府盆地が一望できる展望テラスで、一緒にお弁当を食べれば笑顔あふれる時間が過ごせるでしょう。軽食をいただけるレストランもあるので、休憩場所にもピッタリです。
名称:山梨県立科学館
住所:山梨県甲府市愛宕町358-1
電話番号:055-254-8151
営業時間:9:30~17:00 休日:第1・2・3月曜日(月曜日が祝日の場合は、火曜日)
公式サイト:山梨県立科学館
昇仙峡の景観を楽しんだ帰りに立ち寄りたいのが「和田峠のみはらし広場」です。
広々とした空間で見晴らしが良く、甲府盆地を一望することができます。天気が良い日には富士山も望み、「健康の森展望台」とともに、「関東の富士見百景」に認定されるほどの絶景です。
昼間の眺望もすばらしいのですが、夜景のスポットとしても有名です。宝石を散りばめたような甲府盆地の夜景を一望できます。車で訪れることができて、ベンチに座って甲府盆地の夜景をゆっくり楽しめます。瞬く星空を仰ぎながら絵葉書のような夜景は魅力的です。
甲府盆地全体がきらめいて見える風景は、カップルをロマンチックな雰囲気に包み込んでくれるでしょう。
名称:みはらし広場
住所:甲府市和田町
営業時間:無休
公式サイト:和田峠みはらし広場
「甲斐善光寺」は、浄土宗の寺院です。開基武田信玄公が川中島の合戦の折、信濃善光寺の焼失を恐れ、永禄元年(一五五八)御本尊善光寺如来像等を奉遷したことに始まります。
長野市の有名な善光寺と区別するため、「甲斐善光寺」や「甲府善光寺」「甲州善光寺」と呼ばれています。
入り口にある朱塗りの山門は非常に大きく立派で印象的です。有料の金堂中陣天井に描かれた2頭の龍付近で手を叩くと、多重反響の共鳴によって鳴き龍現象が起きて、変わった音色を聴くことができます。カップルで楽しい思い出を作ってみてくださいね。
名称:甲斐善光寺
住所:山梨県甲府市善光寺3-36-1
電話番号:055-233-7570
営業時間:9:00〜16:30
公式サイト:甲斐善光寺
山梨県立美術館は、四季折々の表情と富士山や南アルプスなど山々の眺望で、訪れる人々の目を楽しませてくれる「芸術の森公園」の中にあります。
西洋美術や日本近代美術、野外彫刻なども含めて1万点を超える収蔵品があり、全国からアート好きが訪れています。
富士山を眺めながら広い庭を散策することも可能です。ミュージアムショップは観覧チケットがなくても利用できて、レストランではランチやカフェが楽しめます。ドライブで立ち寄るのもおすすめです。
名称:山梨県立美術館
住所:甲府市貢川1-4-27
電話番号:055-228-3322
営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)月曜休み
公式サイト:山梨県立美術館
忍野村にある「さかな公園」は、富士の湧水名水で知られる、自然に恵まれた公園です。暑い夏に足をつけるとひんやりと気持ちよく感じられます。
さかな公園にある「富士湧き水の里水族館」は、淡水魚専門の水族館です。イトウやニジマスなどの淡水魚が渓流で暮らす様子を再現しています。定期的に淡水魚への餌やりイベントや工作教室が実施されています。いろいろな体験を楽しめるので、カップルにもおすすめです。
名称:さかな公園-富士湧水の里水公園
住所:山梨県南都留郡忍野村忍草3098-1
営業時間:9:00~17:00(季節により変動あり)
電話番号:0555-84-7261
公式サイト:さかな公園
山梨県を流れる荒川は、甲府市街を流下し笛吹川へと合流する富士川水系の河川です。「能泉湖」は、荒川のダム湖です。
周辺には、美しい御岳昇仙峡水源の森が広がっています。水源の森百選に認定され、散策していると爽やかな気分になれます。付近には、山梨県屈指の渓谷である昇仙峡もあるので、デートコースの一つに回れば楽しめます。
名称:能泉湖/荒川ダム
住所:甲府市川窪町
営業時間:無休
公式サイト:能泉湖
「甲州夢小路」は、明治から昭和初期の町並みを再現したレトロなスポットです。石畳が敷かれた路地には様々な店舗が並び、町歩きを楽しめます。中には古民家を移築した店舗もあり、レトロな雰囲気がとても素敵です。
店舗の種類はカフェやレストランのほか、ギャラリーやワイン、天然石とアクセサリー、お土産店などさまざま。甲府名物の「信玄餅」を使ったスイーツを食べられるお店もあります。レトロな雰囲気の中、ゆっくりと過ごせるデートスポットです。
名称:甲州夢小路
住所:山梨県甲府市丸の内1丁目1-25
電話番号:055-298-6300
営業時間:店舗により異なる
公式サイト:甲州夢小路
「甲府デートのおすすめスポット!カップルで行きたい定番デート」はいかがでしたか?
好きな人を誘うときは、相手から快諾してもらいやすい場所を選ぶのも一つの手です。今回ご紹介したスポットは、どこも外れがないので誘いやすい場所といえます。好きな人と素敵な時間をお過ごしくださいね。
この記事は、甲府市の結婚相談所「ラポールアンカー甲府」が執筆いたしました。
結婚相談やお見合い、婚活なら結婚相談所のラポールアンカー
時間や場所は会員様のご都合で結婚相談いたします。
「ホームページや口コミで評判」とおすすめ。
初回無料・完全予約制・プライバシー厳守です!
法律を守って運営している
地域密着型の結婚相談所(マル適マーク取得)です。
天気が悪かったからオンラインに変更。急なお願いでも気持ちよく対応してくれた。オンラインでも問題なかったからむしろよかった。
価格が安かったから心配だったけど、会員も多いし成婚できたので杞憂に終わった。カウンセラーさんが優しかった。
年齢もあり結婚相談所での活動を考えました。最後の砦というイメージがありましたが、とにかく丁寧に対応してくださったのがありがたかったです。最後までサポートいただけて良い方との出会いが見つかりました。